エンジニア・データサイエンティストとして、お客様現場でのデータ分析等の業務サポートを提供しています。
1名からなる法人であるため、実態としてフリーランスのエンジニアです。
主に準委任契約、SES契約を想定していますが、個別にご相談ください。
1名のみからなる法人ですので、以下の社員紹介をご参照ください。
https://www.ktkr-net.com/社員紹介
数理最適化
数理最適化ソルバー・ツールを活用した、要件の定式化や求解と検証(★強み)
学術論文等の調査や特化アルゴリズムの検討
機械学習・データサイエンス
実データに対する統計処理や考察を行う、EDA・データ分析業務
研究開発における機械学習モデルの変更の実験や数式の検討
前処理や可視化からベイズ最適化によるパラメータ探索等など、AI系の開発
量子コンピューティング
量子アニーリング・イジングマシン・QUBOソルバの技術検証全般に対するプログラミングやモデル構築(★強み)
量子コンピュータ(ゲート・アニーリング両方)に対するビジネス市場やサービス等の理解
実際のビジネスに技術を導入する際には、数理技術の部分だけが壁になるのではなく、様々な課題が生じます。弊社では、プログラミングだけに特化するのではなく、技術とビジネスを繋ぐ領域も含めた遂行のトータルサポートが強みです。
プログラミング・数値実験
主にPythonを用いて、データ分析の遂行やツールの作成
データの整備や数値実験の遂行、データの可視化や考察
Numpy・Pandas等のデータ分析系、PyTorch等のDNN系、Gurobi等の数理最適化系ツールなど
(Julia・C++・MATLAB・R等の多言語も内容によっては可能)
ヒアリング・報告・資料作成
現場からヒアリングを行い、データ理解・目標定義を行い、技術へ落とし込む
PoCの数値実験結果など、技術的観点を関係者に報告のための資料の作成
数式を含む技術ドキュメントの作成や、簡易な英語での資料作成等も相談可能
調査業務
学術論文やニュースリリース、ビジネス事例等を調査
ツールやクラウド等を実際に利用し、使い方や特徴などを調査
海外の事例等に対し、英語での調査も含めることが可能
計算基盤・ネットワーク等の整備
小規模の開発に要する計算基盤・クラウド管理(AWS)・NW整備やメンテナンス等
(ただし専門ではないため、業務範囲は要相談とさせてください。)
通常のシステム開発のように固まったスケジュールで進められない場合にも対応できるよう、発生した課題に応じた柔軟なサポートができるよう心がけています。
上記は一例であり、他の業務にも対応可能ですので、個別にお問い合わせください。